菊の里は、福島県二本松市で生活介護事業・就労継続支援B型事業・相談支援事業を行っております。

メニュー
ホーム
あおぞら福祉会
菊の里
工房はっち
相談支援事業
あおぞら教室
環境へのとりくみ
きくのさとだより
問い合わせ・苦情受付
日々の様子


 菊の里(生活介護)



名称

菊の里

指定年月日

平成23年4月1日

施設の種類

生活介護型[利用定員30人]

設置主体

社会福祉法人あおぞら福祉会

開設年月日

平成14年4月1日

敷地面積

1447.13平方メートル(二本松市より無償賃貸)

建物

鉄骨平屋建525平方メートル

職員構成

理事長 斎藤 宣正
施設長 七宮 弘
管理者   〃
サービス管理責任者(1名)
生活支援員(13名)
看護師(1名)
事務員(1名)兼務
嘱託医師(1名)兼務

計19名

"令和2年1月1日現在"





菊の里集合
生活介護事業所 菊の里

生活介護型の事業所です。
菊の里の生活介護では、食事や排せつの介護を行うことのみならず、様々な活動を通して、利用者の成長を手助けしたり、楽しい時間を提供したりしています。
「障がい者のデイサービス」といったイメージです。




 菊の里(生活介護)の1日


通所、着替え

9:00



朝の会、ラジオ体操

9:20
日替わりで利用者・職員1名ずつ日直当番をします。みんなの代表で
元気よく朝の挨拶を行います。菊の里では「オアシス」を大事にしています。




おはようございます



ありがとうございます



しつれいしました



すみませんでした
その後ラジオ体操をして体をほぐします。


作業開始

9:45
近隣の企業からご協力頂いた作業を生活訓練の一環として取り入れています。
菊の里では、飴の分別作業や自動車部品(スピードメーター等)のセロファンはがし作業、廃棄食用油の回収作業、季節によって農作業も行います。
菊の里作業



作業終了、掃除

11:40
みんなで協力して片付けを行います。お腹が空いた時間ですが、がんばって掃除もします。


昼食(給食)、昼休み

12:00
みんながとても楽しみにしている時間です。
決まっている席にきちんと座り、日直の「いただきます!」の声で食事を始めます。
食べ終わると自分で下膳をできるだけ行うようにしています。
昼休みはテレビを見たり、お話をしたりしてのんびり過ごします。



余暇活動

13:15
菊の里では、日替わりで余暇活動を行っています。
誕生会や利用者からリクエストのあった活動をしたり、あおぞら教室の事前活動をしたりもします。
菊の里余暇


月曜日
木曜日


散歩
(施設周辺を歩いたり、公園などへ行き、季節を楽しみながら散策します)


火曜日

スポーツ
(近隣体育館やグラウンドへ行って、めいいっぱい体を動かします)


水曜日

音楽
(手遊び歌やダンスを踊って体を動かしたり、季節ごとの歌を歌って楽しみます)


金曜日

クラブ(自治会を月1回行い、各委員会ごとで月の目標を考えたり、前月のめあての反省をしたりします)


余暇活動終了、着替え

14:30



帰りの会

15:05
その日の日直当番が朝の会同様にみんなの前で1日の感想を話したり、反省をしたりします。最後に元気に「さようなら」の挨拶をします。

 菊の里自治会及び各委員会

2年に1回「自治会選挙」を行い、2年任期で自治会長1名・自治副会長2名、書記2名を決めています。委員会は「体育委員会」「生活委員会」「保健委員会」があり、利用者の皆さんは必ず3つの委員会のうち1つに加入しています。




ホーム
あおぞら福祉会
菊の里
工房はっち
相談支援事業
あおぞら教室
環境へのとりくみ
きくのさとだより
問い合わせ・苦情受付
日々の様子
トップページ